ドラッグストアで見つけた良さそうなシャンプー?というよりもかなりおしゃれなシャンプー!ココンシュペールのピュアスカルプの成分解析と口コミを調査して、良いシャンプーなのか?また、私のような頭皮トラブルで悩んでいた人が使うべきシャンプーなのかまとめます。
画像をクリックするとamazonの商品ページへ移動します。
見た目が本当におしゃれで、お風呂場に置いてあったらテンションが上がりそうです。まぁそれはそれとして、中身が伴わなかったら意味がないので、成分と口コミを確認していきたいと思います。
というのが基本的な流れです。返金保障なんかもついていれば、もっと良いですが今回は市販のシャンプーなので、こんな感じでしょうか。さてそれでは順番に見ていきましょう。
刺激を抑えているのに刺激のある成分が配合されている?
界面活性剤で使われているラウレス-4カルボン酸Naは洗浄力が強い成分だが刺激は弱め
界面活性剤の主剤として使われているであろう「ラウレス-4カルボン酸Na」は、ラウレスと入っているので洗浄力と刺激の強いラウレス硫酸Naとかと同じ類かなぁ?と思ったんですが、どうやら洗浄力は強いが、低刺激であるようです。
そのため、汚れはしっかりと落とせて頭皮への刺激は最低限になっている。洗浄力が強いので、私のような乾燥肌は若干抵抗がある界面活性剤ではある。
EDTA-2Na・安息香酸Na・サリチル酸の刺激が強い成分が配合されているのはなぜ?
界面活性剤を低刺激にしているのに、防腐剤系が刺激の強いのを使っていますね。こういった量産型のシャンプーは保存期間が長いんですが、その理由が強めの成分を使用しているからです。
もったいない・・・
正直この感想しか出ません。案外使っても良いシャンプーなのでは?と思っていたので残念具合も最高潮です。
抜きんでた成分がない・・・
特徴として良いと思える成分が配合されていないのが気になります。低刺激の界面活性剤を使っているのに防腐剤は刺激のある成分を配合していたり、コカミドメチルMEAで界面活性剤の刺激をさらに抑えているようですが、ピュアスカルプっていう名前を確立するほどの頭皮に良い成分が配合されていません。
値段もそれなりにするシャンプーなので、もう少し頭皮環境を整える成分が配合されているとありがたいと思いました。
うーん・・・良いシャンプーなのか悪いシャンプーなのか成分だけで判断するのが難しい。まぁ普通くらいって感じでしょうか。良くもなく悪くもないシャンプーって感じです。
ココンシュペールピュアスカルプは洗浄力が強い界面活性剤を使っているので乾燥しているのでは?
口コミをいろいろと見ていると、頭皮がヒリヒリしている人が見受けられますね。かゆくなったりもしているようですので、洗浄力が強いシャンプーだということを知らないで使っていたのかもしれません。
ココンシュペールシリーズの3種類でピュアスカルプは一番かゆくなる口コミ
地肌を洗うとうたっているわりに、
ココンシュペールの三種類の中で
一番痒くなりました。泡立ちも悪く香りも微妙で、
私には合いませんでした。
かゆみの根本的な原因っていうのはまだ明らかにされていないのですが、”刺激”が有力だと言われています。乾燥した頭皮は刺激を受けやすいですし、刺激のある成分が配合されているシャンプーを使うとかゆみを感じたりもします。また、オイル系が豊富に含まれているシャンプーでも同様のことが言えます。
ヘアカラーしたがカラーの抜けが早くなったし、頭皮がピリピリした口コミ
パウチで一週間使い、地肌の痒みもなく良かったので現品購入しました。残念な事に使い続けていくうちに、髪がパサパサになりカラーの退化が早くなり頭皮もヒリヒリし始めたので使用止めました。髪が細く猫っ毛の方は もしかしたら合わないかもしれないのでパウチで暫く試してから購入した方が良いと思います。香りは良かったので残念です。
髪の毛のダメージを保護するタイプの成分が効果的に配合されていないと思います。そのため、ヘアカラーが抜けていってしまったのではないか?と考えられます。また、洗浄力が強いので、頭皮がピリピリしたのかな?って感じですね。防腐剤がそこまで影響あるかは個人差によると思いますが、それなりに強い成分なので防腐剤による影響かもしれませんね。
清涼感がありスッキリするが頭皮がかゆくなる口コミ
クラシエの商品が好きなので、期待を持ってお試しパウチを何度か使用。
香りはイマイチだけど、清涼感がありすごくスッキリします。乾かすと、髪が軽くサラサラになりました。パサパサではないのに軽い使用感は初めてだったので好印象。ただ頭皮がかゆくなる。頭皮がもともと敏感で乾燥がちでかゆくなる体質なので、ある程度は諦めているけど何日か使ってやっぱり痒い。同シリーズ他も使用したけど同じく痒くなりました。
現品購入には至りませんでした。頭皮に問題のない方にはおすすめです。クラシエのひまわりも割りと良いですが、こちらの方が使用感が良いです。
ココンシュペールの中でピュアスカルプが一番かゆくなるっていう口コミがありましたが、この口コミでは、すべてのシリーズでかゆくなったみたいですね。一番かゆくなるって口コミした人ももしかしたら全種類かゆくなったけど、一番かゆいのがピュアスカルプだよ!っていうのが言いたいのかもしれません。
清涼感はメントールのお陰でしょう。メントールはTRPM8(トリップエムエイト)と呼ばれる冷えを感じるセンサーに働きかける成分です。そのため、清涼感を感じますが実際に温度は変わっていません。(そんなことはわかってるか・・・)配合量が多いと頭皮への刺激となることもある成分です。
抜きんでたメリットがないが値段が立派なシャンプー
正直、見た目が最高点です。それから成分を見たり、口コミを見たりするとどんどん評価はどんどん下がっていきます。まぁ、どのシャンプーでもそうです。私が使っているハーブガーデンシャンプーも同じように良くない口コミもあります。もう、シャンプーは個人差なので使ってみなくてはわからないのですが、使う価値のあるシャンプーなのかは最初によく考えた方が良いと思います。
簡単に言うと、低刺激にしたけど刺激のある成分が配合されていて、ピュアスカルプという名前の割には、低刺激以外に目立ったスカルプケアがないシャンプーです。
あとは、使ってみる感じでしょうが、私はこの成分評価をして使わないと決めました。苦労してスカルプケアしてきたのに、よくわからないシャンプーを使うのに抵抗があります。
今のところは私の中で1年間使い続けているシャンプーもありますので、そのシャンプーでしばらくはスカルプケアしていきたいと思います。
私が使ってきたシャンプーについて
私は頭皮の臭いに悩んでいろいろなシャンプーを使ってきました。頭皮の臭いに効果的なシャンプーを使ったこともあります。薬用シャンプーやボタニカルシャンプーなどもいろいろと使ってきました。
その私が使ってきたシャンプーで一番の効果を実感することができたシャンプーがハーブガーデンシャンプーです。市販されていないシャンプーなので、ドラッグストアやスーパーではなかなか見かけないシャンプーだと思います。
販売元 | さくらの森 |
---|---|
内容量 | 300ml ボブで約2か月 |
価格(税込) | 4,320円 ↓↓↓ 2,160円(定期コース) |
抜群の保湿効果があり、洗浄成分も優しい洗い上がり。
乾燥肌や敏感肌の人は満足できるでしょう。
また、髪の毛の補修効果が高いコンディショナーであり、低刺激なためコンディショナーの常識を覆す頭皮マッサージ用のクリームとして使用できたり、洗い流さないトリートメントとして使えたりとシャンプーだけではなくて全体的にバランスの取れたシャンプー&コンディショナー。
いろいろなシャンプーを試したくなってしまう私ですが、ほかのシャンプーを使ってハーブガーデンに戻したときに「やっぱりこのシャンプー!」って思えるお気に入りのシャンプーです。
頭皮管理人が実際に使って評価したハーブガーデンシャンプーの体験レビュー
口コミもチェックできるハーブガーデンの公式ホームページへ進めます
ハーブガーデンシャンプーの総合評価 | ||
---|---|---|
★★★★★ | ||
潤い | 洗い上がり | 洗浄の優しさ |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
髪の毛のツヤ | 泡立ち | 香り |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
さらに、ハーブガーデンシャンプーは半額モニターキャンペーンを実施しているので、シャンプー&コンディショナーが8,000円のところ4,000円で購入できますし、単品(シャンプーorコンディショナー)の購入でも4,000円のところ2,000円で購入することができます。
もし、頭皮トラブルで悩んでいるのであれば、頭皮トラブルの根本である頭皮環境を改善してくれるハーブガーデンシャンプーを使ってみても良いと思います。
※半額キャンペーンには30日間の返金保証がセットになっています。30日間で使用感に不満を感じたら返金対応してくれる安心感があります。
いろいろなシャンプーが見たいなら、実際に使って評価したシャンプーランキングを見てみてください