冬の頭皮は臭い ってホント?頭皮ニキビができやすい季節の対策!
”冬の頭皮は臭い”って知ってますか?
実は、頭皮ニキビも夏よりも冬にできやすいんですが、頭皮の臭いも冬は同じ理由で注意が必要なんです。
そもそも頭皮は、Tゾーンの2~3倍の皮脂線があるので、ニキビもできやすいんです。
でも、冬に頭皮ニキビができるのは不自然に感じませんか?
なぜ夏じゃなく、冬に頭皮ニキビができやすいんでしょか。
冬に頭皮ニキビができやすい理由
冬は気候が寒くなります。
寒い事で血行不良になりやすく、汗もかきにくくなりますね。
その結果、栄養素や酸素が身体中に行き届きづらくなりますし、汗によって老廃物を外に出す機会も減ります。
つまり肌のターンオーバーの周期が乱れてしまうことで、古い角質がいつまでも頭皮に残っていたり、新しい頭皮がはがれてしまったりと、毛穴が詰まる原因を作り出します。
冬には血行不良による頭皮ニキビができやすく、血行不良は健康な髪を育てることもできなくなり、老廃物が臭いの原因となることもあります。
頭皮ニキビの原因から
なぜ冬の頭皮は臭いのかわかる!
冬に頭皮の臭いを発する理由は、頭皮ニキビができる原因からわかります。
上記のような事が原因で、頭皮環境が悪化しやすいです。
しかも冬は特に気温も下がるので血行不良にもなりやすいですよね。
結果、ターンオーバー機能が低下してしまい、古い角質が溜まりやすく、ニキビを誘発してしまうんです。
冬の頭皮が臭くなる原因は主に乾燥
冬は汗もかかないので、頭皮ケアを怠っている人が多いですが、冬も頭皮ケアがとても大事です。
冬は特に空気も乾燥しているので、お肌も乾燥しやすいですよね。
お肌が乾燥すると皮脂の分泌が多くなってテカりの原因になります。
お肌と同じように、冬は頭皮も乾燥しやすくなる季節です。
でも、お肌と違って保湿ケアなどを意識しにくいので、気が付いたら乾燥していて、皮脂分泌が増えている事が。
3日に一度の使用で、頭皮も髪の毛もしっかり保湿。
自宅でできちゃうスペシャルヘッドスパ体験。
冬の意外な紫外線も頭皮の臭い原因
夏は明らかに紫外線が気になるので、紫外線対策も自然とやりやすいですが、実は冬も同じように紫外線を浴びています。
その結果、紫外線対策をしていない冬の方が、頭皮も紫外線のダメージが蓄積されてしまっているんです。
紫外線によって頭皮環境が悪化し頭皮ニキビもできやすくなりますが、頭皮の臭い原因になる皮脂は、紫外線を浴びて酸化し臭いを発するんです。
冬は頭皮が乾燥しやすく皮脂分泌も増えやすいので、紫外線を浴びて頭皮の臭いになりやすいのは、イメージしやすいですよね。
汗をかかない冬は頭皮の老廃物も溜まり臭いやすい
冬は、夏に比べても、運動不足になりがち。
ただでさえ寒いので、毛穴もキュッと閉じています。
お風呂で洗っても、毛穴が閉じていては老廃物が洗い流しづらい状態なので、毛穴に老廃物が残ったままになり、臭い原因を作りやすいんです。
冬の頭皮は臭いって言わせない!
すぐにできる対策!
冬に頭皮の臭いが気になっていたとしても大丈夫。
冬に頭皮が臭くなりやすい原因はわかったので、あとは冬の頭皮の臭い対策をしていくだけです。
冬の頭皮の臭い対策1 保湿力のあるシャンプーを使う
夏場は汗もかきやすく、べたつきが気になるので、さっぱりさせるような洗浄力の強いシャンプーを使っている人も多いですよね。
あなたはどんなシャンプーを使っていますか?
冬は空気が乾燥しているので、夏場と同じような洗浄力のシャンプーを使ってしまうと、頭皮が乾燥しやすいので頭皮の臭いを発しやすくなります。
石油系の洗浄成分のシャンプーを使っているのなら、アミノ酸シャンプーに変えておくことをおすすめします。
〇〇硫酸Na
△△スルホン酸Na
こう言った成分が石油系の洗浄成分で、洗浄力や刺激が強い成分になります。
今使っているシャンプーの成分表を確認して、上記の成分があるなら、冬場の使用は控えた方がいいでしょう。
頭皮の臭いは、乾燥した頭皮から分泌されやすい皮脂が原因で発生する事が多いからです。
特に冬場は、アミノ酸系の洗浄成分のシャンプー、さらに保湿成分がたっぷり配合されているシャンプーにしておいた方がいいです。
私が使ったことがあるシャンプーの中では、ハーブガーデンシャンプーがおすすめです。
天然由来100%の低刺激なアミノ酸シャンプーですし、セットのコンディショナーは洗い流さないトリートメントとしても使えるので、コスパも良かったですね(^ ^)
冬の頭皮の臭い対策2 シャンプー後の頭皮保湿ケア
冬に限らないんですが、特に空気が乾燥している冬に気を付けたいのが、頭皮の乾燥です。
すでに紹介しましたが、頭皮の乾燥が原因で皮脂分泌量が増えるので、逆にべたつきやすく、その皮脂が紫外線を浴びて酸化してしまうので、頭皮の臭いになりやすいんです。
これを抑える為には、頭皮の乾燥を避ける事です。
頭皮を乾燥から守る為には、洗浄力が優しいアミノ酸シャンプーも大事ですが、さらに保湿ケアできる頭皮用の美容液などもおすすめです。
私が実際に使ってみて頭皮保湿に使えるなぁと感じたのは、クリアハーブミストという頭皮美容液です。
ローズマリー葉水をたっぷり使っているので、スプレーした時に、ほのかにハーブの香りが感じられまる頭皮美容液です。
高い保湿力と、殺菌力がありながらも、合成香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベンといった添加物を一切使わず無添加なので敏感肌にも使える安心感も嬉しいですよね。
冬の頭皮の臭い対策3 正しいシャンプーの洗い方を実践する
私は毎日シャンプーするようにしています。
冬は汗もかかないんですが、それでも頭皮の皮脂汚れなどを気にしています。
油断すると頭皮の臭いはすぐにやってくるので、正しいシャンプーの洗い方で毎日1回、しっかり頭皮ケアを実践するようにしています。
頭皮の臭いを気にして、さらに冬は浴室も冷えるので熱いお湯でシャンプーしていたりしませんか?
42℃くらいに設定していたり、夏場と同じようなスッキルさせる洗浄力の強いシャンプーを使っていたりすると、頭皮の臭いは逆に悪化する可能性もあるので注意してください。
ちなみに私が実践しているシャンプーの仕方は以下のような手順です。
参考にしてみてください。
私が実践している正しいシャンプーの洗い方の手順はこんな感じです。
あまり温度の高いシャワーにすると、敏感な頭皮には熱も刺激になってしまい良くありません。
また、ブラッシングしておいた方が、頭皮の汚れも落としやすくなりますし、予洗いによって寒くて閉じている毛穴を開かせる事もできるので、ちゃんと皮脂汚れを落とせるようになります。
しっかり汚れを落として清潔にしておく事で、臭い原因を減らせるし、頭皮ニキビもできにくくなります。
冬の頭皮の臭い対策4シャンプー後はしっかり乾かし雑菌を繁殖させない
洗い方も気を付けたいですが、シャンプーした後、自然乾燥させたり、中途半端に生乾きの状態にしておくのも頭皮の臭い原因になります。
冬は乾燥していて髪の毛も乾燥しやすいから、ドライヤーで乾かすと痛むと思いがちですが、実際には自然乾燥の方が良くありません。
頭皮は髪の毛が密集しているので、蒸れやすく、湿気を好む雑菌も繁殖しやすい場所なんです。
部屋干しした洗濯物の生乾きの臭いも、雑菌の臭いです。
頭皮から同じ臭いがしてしまうのは避けたいですね。
しっかりタオルドライをした後に、ドライヤーで乾かすようにしましょう。
また、シャンプー後に洗い流さないトリートメントを活用する事で、ドライヤーによる熱が毛並みをキレイにするのを手助けしてくれますよ。
速報!頭皮管理人からのプレゼント情報
私、頭皮管理人が実際に使ってみた使用感や、他の方の口コミなども参考にした最新シャンプーランキングをダイジェストでお届けします(^ ^)
第1位 ハーブガーデンシャンプー
第2位 ルメント
第3位 haru kurokamiスカルプ
その他のランクインしたシャンプーは↓からチェック!
■頭皮管理人が実際に使って評価した
シャンプー比較ランキング
■頭皮管理人が実際に使って評価した
スプレー比較ランキング